川邉八幡神社


祭神 應神天皇
狛犬 2対(拝殿前等)
場所 大阪市平野区長吉川辺1−4−38
由緒
川辺八幡神社は、大和川堤防の北側に位置し、品陀別尊を祭祀してある。
創建の年月日は詳細でない。石清水八幡宮の分霊を勧請してものであり、往時は 社殿広壮にして輪免の美をつくし境域、境外も広く字初穂田、神楽田、判官田等 社領たりしによる(不明)なり、元禄十六年大和川付替えによって大半はその 川床となった。その昔後醍醐天皇時代晨翰を賜い奉幣なったと言う。 明治五年に社領となり、境内は大小の樹木鬱蒼し、本殿、拝殿、神饌所、 絵馬舎、祭器庫、社務所等を存し、末社に、少彦名神社、稲荷神社、厳島姫神社あり 、大正四年、本殿、拝殿、造営物を改築、昭和四十八年十二月不慮の災禍に 本殿消失、昭和五十一年四月、本殿が復元。
平成五年、拝殿修復、参道を敷石にし、境内の整備もされた。

引用:境内案内



拝殿と狛犬


前の狛犬(文政七年)

後の狛犬(文化五年)

末社

稲荷社(金吉大明神)



弁財天

龍王社

inserted by FC2 system